アニメ

トンデラハウスの大冒険:今では放送不可?でも勉強になるよね?!

1982年に放送の「トンデラハウスの大冒険」は、「タツノコ聖書3部作」の一つと言われるアニメです。その名のとおり聖書にまつわるエピソードを題材にしたアニメでしたが、もしかすると今だと放送は難しいのかもしれませんね。そんなアニメについて、私は勉強になる作品ではないかと思っています。この記事ではなぜそのように考えたのかという点も交えて「トンデラハウスの大冒険」についてまとめてみました。
アニメ

レザリオンは、30年近く時代を先取りしていたのかも?

1984年に放送された東映のロボットアニメ「ビデオ戦士レザリオン」についてまとめた記事です。子供の頃にこのレザリオンを見ていましたが、ワイヤーフレームの映像が鮮明に焼き付いています。記事を書くにあたり、第1話を復習し時代を先取りしてたのかもしれないなぁと思いました。どのような部分が先進的だったのか、記事にまとめました。
特撮

【いまさら初見!】手裏剣戦隊ニンニンジャーを2020年に確認した結果

まだ見ていなかった作品を今更ながらに見るということを時々やっています。最近は2015年作品の「手裏剣戦隊ニンニンジャー」を見始めました。この記事ではニンニンジャーの紹介と感想などをまとめました。
アニメ

ミンキーモモって何が面白かったんだろう?

子供の頃、私もミンキーモモをリアルタイムで見ていましたが、正直「何で見ていたのか」まったく印象もなく、「ただ何となく見ていた」だけなんですよね。この記事では「何で見ていたのか?」そして大人になった今ミンキーモモを見返してみてどのような印象を抱いたのかを考えてみました。
アニメ

【ズバリ】いま見ても一休さんは面白いね!

1975年から7年にもわたって放映されていた一休さんに関する記事です。子供の頃に再放送を何度も見ていた作品で、とても面白いアニメであったと記憶しています。記事を書くにあたり、内容の確認をしてアニメも見直してみましたが、大人になってからの印象もほとんど子供の頃と同じようなものだったんです。一体、一休さんのどのような部分が子供の頃に感じた印象と共通していたのか、記事にまとめました。
特撮

今見ると電人ザボーガーってちょっとカッコ悪いかもと思ってしまった(ごめん)

1974年に放映された電人ザボーガーに関する記事です。私は幼少期に再放送で見ていましたが、電人ザボーガーがバイクになった形態「マシーン・ザボーガー」がカッコいいと思っていました。結構昔の作品でしたのでいろいろと調べたのですが、私のザボーガーに対する印象も少し変わりました。どのように変わったのまとめました。
アニメ

タイガーマスクに感じた「明」と「暗」

この記事では1969年に放映されたタイガーマスクについてまとめました。幼少期に見ていたタイガーマスクですが、初放映は昭和44年ですから、今から50年も昔なんですよね。今回記事を作成するにあたり第1話を見返してみましたが令和のいま見てもある種の新鮮さがあり楽しめました。私がどのような点に注目したのか記事にまとめました。
アニメ

復習してわかった「ポールのミラクル大作戦」の子供向けアニメとしてのすごさ

「ポールのミラクル大作戦」について詳細を思い出せませんでした。そこで作品の復習し直したところ、自分が忘れていた事実がたくさん出てきました。一番の発見は、この作品が本当に良質な子供向けアニメだったということ。大人になって見るからこそわかるその良さとは一体どんなものなのか、まとめてみました。
アニメ

子供の私にとってガンダムはストーリーの意味がわからないただのロボットアニメでした(ゴメン)

この記事ではガンダムシリーズを、私の思い出とともに振り返りたいと思います。結論から申し上げるとタイトルどおり、実は子供の頃、ガンダムのストーリーを全く理解できていませんでした。でもロボットはカッコよかったので見続けていました。そんな私がどんな風にガンダムに対する見方を変えていったのかについてまとめてみました。
アニメ

「タイムボカンシリーズ」は子供が楽しめる要素満載でした

この記事ではタイムボカンシリーズについてまとめました。タイムボカンシリーズは「偉大なるマンネリ」作品であり、本当に子供が見ていて楽しめる作品でした。私的にどんな要素が、面白いと感じたのかを今更ながら考えてみました。
タイトルとURLをコピーしました